リーダーの心理学

リーダーの心理学

イケナイことを「合理化」する心のメカニズム(リーダーの心理学)

リーダーのための心理学:最終回ということで、「なぜ良識のあるリーダーが、悪事に手を染めるのか?」という疑問に答えたいと思います。 企業活動における不祥事のニュースを目にするたび、「どうしてそんなことしたの?」とか、「冷静に考えればそん...
リーダーの心理学

気づかないうちにハマってる!? リーダーが知っておくべき認知バイアスとは(リーダーの心理学)

今回は、リーダーのための心理学 第4段として、私たちが意識しないうちにハマってしまう「認知バイアスの罠」についてお伝えしたいと思います。 人間の脳は、生存のために欠かせない数々の驚異的な能力を兼ね備えていますが、それらの能力は必ずしも...
リーダーの心理学

ヒューリスティックがどのように私たちの意思決定をジャマするのか?

どうも。心理学シリーズ第3弾、ヒューリスティックについてご紹介していきたいと思います。 ヒューリスティック(Heuristic:発見的手法)とは、「100%正解ではないにしても、ある程度正しい選択ができるように備わった思考のクセ」のこ...
リーダーの心理学

一万円札の価値はいつも同じですか? -プロスペクト理論-

どうも。今回は、心理学シリーズ第二弾ということで、プロスペクト理論について書きます。 プロスペクト理論は、前回記事にてご紹介したダニエル・カーネマン氏が提唱した非常に有名な理論です。 この理論をギュッとまとめると、下記2点に集約しま...
リーダーの心理学

直感的な自分に論理的な自分がダマされる-システム1とシステム2-

心理学第一弾として、人間の持つ "2つの思考モード" について記載します。 これは、キース・スタノビッチ氏とリチャード・ウエスト氏の2人の心理学者によって確立された理論です。 その後、同じく心理学者で行動経済学者のダニエル・カーネマン氏...
タイトルとURLをコピーしました